今日で終わりです。

車で柏原経由の篠山方面向かっていたら柏原駅の周辺では警察が出て交通規制をしておられました。
作晩に比べると厄神さんにお参りの方は今日は少ないようです。
信号待ちの時に撮影しました。これは柏原の厄除祭りです。

作晩の多利の厄神さんにお参りした時のことです。
夜店が出てました。
おまんじゅう屋さんが出てました~岡田さんのまんじゅうが懐かしいです。
2010-02-18(Thu)
トラックバック
No title
岡田さんの美味しいですよね^^
今は柏原の商店街の一角で
週に何日かやっておられるのではないですか?
一度見かけたことがあります。
今は柏原の商店街の一角で
週に何日かやっておられるのではないですか?
一度見かけたことがあります。
No title
こんばんは
岡田さんのおまんじゅう、そんなにおいしいんですか?
週に何回かやっている・・・
お歳を召されたからですか。
夫の実家の近くにも美味しい和菓子屋さんがあって、昔よく、母がお土産に買ってきてくれましたが、お歳で、だいぶ前に閉店してしまいました。
今でも、母は、あそこの柏餅は美味しかったのよね。と懐かしんでいますね~。
岡田さんのおまんじゅう、そんなにおいしいんですか?
週に何回かやっている・・・
お歳を召されたからですか。
夫の実家の近くにも美味しい和菓子屋さんがあって、昔よく、母がお土産に買ってきてくれましたが、お歳で、だいぶ前に閉店してしまいました。
今でも、母は、あそこの柏餅は美味しかったのよね。と懐かしんでいますね~。
はーい
柏原に行くことが
ありましたら岡田さんのまんじゅう
買ってきます。
ありましたら岡田さんのまんじゅう
買ってきます。
Re: 美味しいです
> Hulaさん
>
> 岡田さんのおまんじゅうとっても
> 美味しいです。
> 卵を沢山使っておられるのと
> あんこがとても美味しいです。
>
> 岡田さんのおまんじゅうとっても
> 美味しいです。
> 卵を沢山使っておられるのと
> あんこがとても美味しいです。
No title
17n日の夜、八幡神社の厄除祭りに、始めて出かけましたた。
以前ほどではないようですが、まずまずの賑わいでした。
幾つかお店や屋台にも入って、いろいろ話しました。
私の郷里の岡山でも、旧正月の3日間は、屋台や見せ物小屋がでて賑わいましたが、その頃を思い出しました。
以前ほどではないようですが、まずまずの賑わいでした。
幾つかお店や屋台にも入って、いろいろ話しました。
私の郷里の岡山でも、旧正月の3日間は、屋台や見せ物小屋がでて賑わいましたが、その頃を思い出しました。
お参りされましたか
不良中年さん 今晩は
なんと実家は岡山ですか。初耳です。
夜になると沢山の屋台が出てたでしょう。
この厄除け祭りが済みますと春がやってきあす。
なんと実家は岡山ですか。初耳です。
夜になると沢山の屋台が出てたでしょう。
この厄除け祭りが済みますと春がやってきあす。
コメントの投稿