ひえとり

おはようございます。
今朝の丹波は雨です。
昨日はお出かけをしていましたので、状況が把握できていません。
けさ車を走らせていたらこんな機械が田んぼに放置されたまま。
何をする機械かわかりますか。
田んぼに生える雑草をとる機械なんです。手でやるのは腰をいためますからね。
これも優れものの機械なんですよ。
2010-06-23(Wed)
トラックバック
おはようございます
これだけ広い畑ですものね、
こういう優れモノがあって、ありがたいですね。
私が、足を痛める時のもう一つの理由が、草取りなんです。
でも、我が家は狭~ので、この機械は使えませんね(笑)
横浜は今朝はかなり雨音が激しいです。
こんな中、今日もフラのお稽古です。
ちょっぴり行きたくない気分ですが、おさぼりはいけませんね。
行ってきます。
これだけ広い畑ですものね、
こういう優れモノがあって、ありがたいですね。
私が、足を痛める時のもう一つの理由が、草取りなんです。
でも、我が家は狭~ので、この機械は使えませんね(笑)
横浜は今朝はかなり雨音が激しいです。
こんな中、今日もフラのお稽古です。
ちょっぴり行きたくない気分ですが、おさぼりはいけませんね。
行ってきます。
雑草との戦い
Hulaさん おはようさんです。
農業は自然との戦い。雑草との戦い。
あけてもくれてもくさくさです。
畑も草、田んぼもほおっておけばひえだらけ。
お稽古ご苦労様です。
足の調子が悪ければ さぼって くださいよ。
農業は自然との戦い。雑草との戦い。
あけてもくれてもくさくさです。
畑も草、田んぼもほおっておけばひえだらけ。
お稽古ご苦労様です。
足の調子が悪ければ さぼって くださいよ。
まぁ~懐かしき機械の登場ですね~
子供のことは沢山はついてなかった。
両親は二畝(と言うのかよくわかりませんが)わたしはひと畝ようを使っていました。
子供の頃面白さ半分でひえとり手伝っていました。
こういう機械見せていただいて嬉しいです。
子供のことは沢山はついてなかった。
両親は二畝(と言うのかよくわかりませんが)わたしはひと畝ようを使っていました。
子供の頃面白さ半分でひえとり手伝っていました。
こういう機械見せていただいて嬉しいです。
最新式ですよ
紅葉さん 今晩は
こんな機械昔なかったですよ。
人力で押すタイプと勘違いされてませんか。
これはエンジンがついてますよ。
手で押すタイプを懐かしく思っておられるんじゃないでしょうか。
こんな機械昔なかったですよ。
人力で押すタイプと勘違いされてませんか。
これはエンジンがついてますよ。
手で押すタイプを懐かしく思っておられるんじゃないでしょうか。
ひえとり!とありましたので
粟や稗類のひえかと思いました。
雑穀も作っているのですね? なんて思いましたが!
雑草とり機なんですね。
ひとつ賢くなりました。
粟や稗類のひえかと思いました。
雑穀も作っているのですね? なんて思いましたが!
雑草とり機なんですね。
ひとつ賢くなりました。
雑草がね
Hanaさん おはようございます。
これから田んぼは稲が大きくなっていくに従って
雑草も大きくなります。
ほおっておくと稲より雑草の方が大きくなります。
これから田んぼは稲が大きくなっていくに従って
雑草も大きくなります。
ほおっておくと稲より雑草の方が大きくなります。
こんなスグレモノあったんですか!
凄い! それがしは仲間と手で田の草取り、今年は長い竿の先に熊手状の針金を付けた手作り道具で引っ掛けて取っていますよ。ヒエよりもコナギが多いです。
凄い! それがしは仲間と手で田の草取り、今年は長い竿の先に熊手状の針金を付けた手作り道具で引っ掛けて取っていますよ。ヒエよりもコナギが多いです。
あるんですよ
タコノアシさん おはようございます。
田の草取りはほんと大変です。中腰はものすごくしんどいです。
そんな時こんな機械があったら便利だし、楽ですよ。
田の草取りはほんと大変です。中腰はものすごくしんどいです。
そんな時こんな機械があったら便利だし、楽ですよ。
コメントの投稿